世界中の女性の憧れと言われる高級ブランド「エルメス(Hermès)」。ジュエリーやスカーフ・バッグ・財布など人気アイテムを数多く展開していますよね。
そして忘れてはいけないのが香水。ハイブランドだからこそ出せる高級感で、デキる女・ひと味違う男・ワンランク上の大人の魅力を演出できるフレグランスであると人気です。
他のブランドに比べ、 ユニセックス(男女)で使える香水が多いのもエルメスならではの特徴です。
今回は、エルメスを代表する香水【ユニセックス・メンズ・レディース】を厳選してピックアップしました。
まずはユニセックス、次にメンズ、そして最後にレディースの順です。
最初にブランドルーツからまとめましたので、興味のある方はこちらから参考にしてみて下さい。
PR:【an・an掲載】たまらない…と、彼にドキドキの衝動『ベッド専用香水』
エルメスのブランドルーツ
1837年にティエリー・エルメスが開いた馬具工房が始まり。その工房はナポレオン3世やロシア皇帝を顧客として獲得し発展していきます。ロゴに馬車が使われているのはこのため。
ロゴ内の馬はブランド、馬車はブランドアイテム、従者は職人を表していています。主人はユーザーを表し、ここは空席の状態となっています。 「最高級の品質を提供するが、それを選択し上手く使いこなすのはユーザーです。」 という構図を表現しているとか。
1878年パリ万博に出品した鞍が金賞を取るなど、着実に実力を発揮し人気を獲得していきます。孫にあたる3代目:エミール=モーリス・エルメスは、今後の自動車産業発展とそれに伴う馬車文化の衰退を予見し、それまで培ってきた馬具製作技術を生かしてカバンや財布といった皮製品の製造を手掛けるようになります。
1920年にはハンドバック部門を設立。初めてファスナーを使ったバッグをデザインして、瞬く間に人気になります。シャネルがスカートにファスナーを使うようになったのも、このバッグがきっかけと言われているので、ファッション界に大きな影響を与えたと言えますね。
1927年にはスイスの高級時計「ジャガールクルト」とコラボして腕時計を発表。それ以降、服飾・装身具・香水とさらに幅広い分野を手掛けます。その後も、ケリーバッグやバーキンといったセレブに愛用される作品を発売していき、不動の位置を築いていきます。
日本では1978年に丸の内で直営店がオープン。2001年6月には銀座に「メゾンエルメス」がオープンしています。
エルメスを代表するユニセックス香水
庭園のフレグランスシリーズ
エルメスの香水と言えば「庭シリーズ」こと「庭園のフレグランス」が有名シリーズ。専属調香師:ジャン=クロード・エレナ氏が庭園にインスパイアされて創り上げた傑作です。
香りはもちろんのこと、ネーミングやボトルデザインまでもお洒落。ハイブランドでありながらもナチュラルな雰囲気があり、いやらしさを感じさせません。
ナイルの庭(UN JARDIN EN SUR LE NIL)
「庭シリーズ」として2005年に発売された第2作目で、一番人気の「ナイルの庭」。男女ともに使いやすいユニセックスなフレグランスですが、特に男性側から人気です。発売から10年以上たっているのに、相変わらず「メンズおすすめ香水ランキング」系の上位常連になっています。
当然評価も高く、口コミサイトでは7段階なら☆5以上、5段階なら☆4以上が付いているのがお約束レベル。
- 香調:フルーティー、グリーン
- トップノート…グリーンマンゴー・ロータスフラワー、など
- ミドルノート…イグサ・シカモウッド、など
- ラストノート…インセンス・シクラメンウッド、など
ナイル河口付近に広がる庭園をイメージしたフレグランス。爽やかなフルーティーでありながら甘すぎることがないようにグリーンが引き締めてくれます。日本人になじみの、畳に使われるイグサのおかげでしょうか、安らぐ雰囲気の香りと感じる人もいます。
とにかく爽やかで清潔感満載。石鹸や柔軟剤といった感想を持つ人もいます。職場に付けて行っても好感を持たれる使いやすさです。きつくもないので一年を通して使えるのも人気のポイント。あまり詳しくないけれど、いい香りでいい印象を残したい、そんな男性におすすめですね。
ユニセックスで使えるので、カップルや夫婦で共用として使っている人も多くいます。ただ甘さがないので甘い系が好きな女性には物足りなく感じてしまうかも。逆に甘さが苦手でメンズをよく使う人にはすんなり馴染むと思われます。
地中海の庭(UN JARDIN EN MEDITERRANEE)
2003年に発売された、庭園のフレグランスシリーズ第一弾!エルメスの専属調香師に就任したばかりのジャン=クロード・エレナ氏が手掛けた作品。
- 香調:ウッディ、グリーン、フルーティ
- トップノート…イチジク・乳香
- ミドルノート…レッドシダー・ベルガモット・オレンジブロッサム
- ラストノート…ホワイトフローラル・セイヨウキョウチクトウ
「地中海の思い出を香らせる、嗅覚、視覚、触覚のモザイク」ジャン=クロード・エレナ。
木や花に満ちた地中海の庭園のエスプリを物語り、チュニジアのプライベートガーデンに漂う香りのモザイクを思わせるフレグランス。地中海のイチジクをテーマとしたこのフレグランスは、旅を綴ったノートのように、陰や水、光にあふれるこの天国のような世界を思い起こさせます。
《地中海の庭》は包み込むような光と影のある庭。レンティクス、イチジク、セイヨウキョウチクトウを思わせる香り。
引用:エルメス公式サイト
屋根の上の庭(UN JARDIN SUR LE TOIT)
2011年に発売された、シリーズ第4弾。「この屋根ってどこの屋根やねん!?」っていうと、パリにあるエルメスの屋上にある庭園なんです。自分のところの庭の匂いを香水にしちゃうだなんて。さすがエルメス。
- 香調:フルーティ、グリーン、フローラル
- トップノート…バジル・グリーングラス・アップル・ペアー
- ミドルノート…ローズ・マグノリア
- ラストノート…オークモス
「祝いの庭。光が降り注ぎ、思い通りにできる庭」 ジャン=クロード・エレナ。
刺激にあふれ、いきいきとした《屋根の上の庭》 。この香りが物語るのは、パリの街の中心、フォーブール サントノーレ24番地に建つエルメスの「屋根の上」にある、ひみつの庭です。パリの空気の中で育つ、リンゴ、洋ナシ、モクレン、そして生い茂る草が、光と喜びにあふれる、陽気でさわやかなこの香りを作りました。
パリの街の中心、エルメスの「屋根の上」にある、ひみつの庭。《屋根の上の庭》はさわやかで陽気な庭。リンゴや洋ナシと力強い草を思わせる香り。
引用:エルメス公式サイト
モンスーンの庭(UN JARDIN APRES LA MOUSSON)
2008年にリリースされた第三弾。地中海・ナイルときて、次はアジアはインドをイメージした作品。実は、作品名を直訳すると「モンスーン後の庭」になります。現地で体験したモンスーンのあとを表現しています。日本的に言えば、台風一過の後の様子を表現した、というところでしょうか。
- 香調:オゾン、グリーン
- トップノート…スイートライム・ジンジャー・グリーンノート
- ミドルノート…コリアンダー・ペッパー・カルダモンシード・アクアティックノート
- ラストノート…ベチバー・ロンゴザ
「モンスーンの後に息吹を取り戻した自然の穏やかさを表現」ジャン=クロード・エレナ。
《モンスーンの庭》 が探し求めたものは、モンスーンが太陽に奪われたものを大地に戻し、乾燥した燃えるような風を追い払ったときに現れる、インドの思いもよらない姿です。インド・ケララ州でとらえられた、水であふれた世界での自然のよみがえりを、ジンジャー、カルダモン、コリアンダー、ペッパー、ベチベル草が紡ぎます。
《モンスーンの庭》は心安らぐ、穏やかで印象的な庭。みずみずしいジンジャー・リリーとクールなスパイスを思わせる香り。
引用:エルメス公式サイト
李氏の庭(LE JARDIN DE MONSIEUR LI)
2015年に発売された第五弾作品。中国の庭園をイメージしていて、「李」は中国の一般的な姓からとったもの。日本的に言うなら「佐藤さん宅のお庭」になるのでしょうか。なんかちょっと残念なネーミングと思うのは私だけ??
池の匂い、ジャスミンの香り、湿った小石の匂い、スモモや金柑の木、巨大な竹林の香りを、記憶をたどって思い浮かべると、すべてがそこにありました。池の中でゆったりと百年の時を経てきた鯉までもが」
庭園のフレグランス《李氏の庭》は、当時エルメスの専属調香師であったジャン=クロード・エレナが訪れた中国の数々の庭園と、彼自身の想像上の庭とが重なり合う場所として生まれました。散策と思考が手を取り合い、一歩踏み出すごとに想像力が解き放たれる瞑想の場所なのです。
《李氏の庭》は驚きがあって心惹かれ、感性を目覚めさせる庭。生い茂るジャスミン、キンカン、樹液を思い起こす香り。
引用:エルメス公式サイト
ラグーナの庭(UN JARDIN SUR LA LAGUNE)
エルメス ラグーナの庭 EDT SP 100ml
【Amazonで見る】
2019年に発売された、庭園のフレグラスの最新作。調香師はジャン=クロード・エレナではなく、クリスティーヌ・ナジェルになっています。
ベネチアにある、一般公開されたことがない英国式庭園「イーデンの庭園」。クリスティーヌ・ナジェルは、一般人が入ることができないこの庭園に興味をもち、管理する財団に手紙を送るなどし、どうにかして入園することができました。そこで受けたインスピレーションをもとに作られたのが、このラグーナの庭です。
《ラグーナの庭》は、エルメスの香水クリエーション・ディレクター クリスティーヌ・ナジェルが初めて手がける「庭園のフレグランス」です。
世界で最も透明感にあふれる水の都、ベネチア。その中心にひっそりと息づく秘密の園が奏でる至極のハーモニー。
ラグーンのほとりに聞こえてくる穏やかで優しい樹木の息づかい、海から風に向かいうっとりと頭を垂れるアッケシソウ、トベラ、マドンナリリー、モクレンが織りなすフローラルウッディなオードトワレ。
香りのエモーション: フレッシュ、デリケート
主な素材: マグノリア、トベラ、白ゆり
引用:エルメス公式サイト
ヴォヤージュ ドゥ エルメス(VOYAGE D’HERMES)
2010年発売のユニセックス香水。一風変わった形状のボトルも、遊び心があると人気ですよ。ユニセックスながら、女性から 「男性に付けてもらいたい」とい声があがっています。
- 香調:ウッディ、シトラス
- トップノート…イタリアンマンダリン・バイオレットリーフ・ピンクペッパー、など
- ミドルノート…マグノリア・ピオニー・ローズ
- ラストノート…ヴァインヤードピーチ・ムスク・シダーウッド
フレッシュな柑橘系にスパイシーが重なるトップノート。ミドルノートで主張しすぎないフローラルを感じた後はウッディの残り香へと続きます。上品で知的な、ちょっと大人な雰囲気。
ボトルと同じくクール、カジュアルな服装でもビジネスシーンでも使えます。
「ホテルで似たような香りを嗅いだことがある」という人がいるように、心落ち着くラグジュアリー感、それゆえ普段から寝香水に使っている人もいます。柑橘系に始まる爽やかさですが、ありきたりではなく、最後は落ち着いた安らぎを感じさせるのは、さすがエルメス。
オー ドランジュ ヴェルト( Eau d’orange verte)
1979年に発売されたユニセックス香水です。「オレンジと緑の水」という名前から連想されるように、柑橘系とグーンノートの爽やかな香り立ちで始まります。2009年にジャン=クロード・エレナによってリニューアルされました。
- トップノート…レモン・オレンジ・マンダリン、など
- ミドルノート…オレンジブロッサム・パパイア・マンゴー・ミント、など
- ラストノート…オークモス・パチュリ、など
トップノートからミドルノートにかけ、レモンなどのシトラスノート、ミントなどのグリーンノートでフレッシュ。ラストノートはウッディで穏やかな落ちつきでそれらをまとめます。
強すぎず弱すぎず適度な爽やかさで、甘さもなく苦みも感じられるので、ややメンズの印象になります。いかにもフェミニンなタイプが好みの女性には少々物足りなさがあるかもしれません。
だけど甘さがなくてとてもナチュラル。この爽やかさは誰にでも好印象を与えます。職場でも使いやすく、年配の方でも違和感がありません。
爽やかな中にピリッとしたスパイシーが加わる大人な爽やかさですので、きりっとしたフォーマルな格好に似合います。真夏でもスーツで出歩かなければいけないビジネスマンによさそうですね。
オー ドゥ ルバーブ エカルラット(Eau de Rhubarbe Ecarlate)
エルメス(HERMES) オー ドゥ ルバーブ エカルラット EDC SP 100ml
2016年に発売された、クリスティーヌ・ナジェルによる初めてのエルメスの香水。酸味があるルバーブにベリーの甘味とムスクを加え、柔らかく透明感あるフレグランスに仕上がっています。
優雅さを秘めた甘酸っぱさは、エルメスだからこそ出せる品の良さではないでしょうか。
- トップノート…ルバーブ
- ミドルノート…レッドベリー
- ラストノート…ホワイトムスク
クリスピーで酸味のあるルバーブのさわやかさを、ホワイトムスクがやさしく包みます。
引用:エルメス公式サイト
エルメスを代表するメンズ香水
テール ドゥ エルメス(TERRE D HERMES)
ジャン=クロード・エレナ氏によるメンズ香水。メンズでありながら女性で使っている人も多く、ユニセックスな傾向です。自身で付ける、もしくは夫や彼氏に付けてもらいたくてプレゼントする人も多いようです。
女性的な色気を演出するのには向きませんが、仕事をこなすキャリアウーマンな雰囲気を出したいときにおすすめ!
- 香調:シトラス、ウッディ
- トップノート…オレンジ・グレープフルーツ
- ミドルノート…ペッパー・ベイローズ・ゼラニウム
- ラストノート…パチュリ・ベチバー・ベンゾイン・アトラスシダー
フレッシュなトップノートに始まり、そこにスパイシーさ、苦みが加わるミドルノート。ラストノートでは落ち着きのあるセクシーなウッディに移り変わります。
落ち着きと余裕がある大人の男性な雰囲気を醸し出し、「30代~40代の大人な男性が付けてたらカッコイイ!」と口コミされていました。
若干クラシカルな印象ではありますが、カジュアルからビジネスとシーンを選ばずに使えます。きつくない上品な香りですから、美術館のような知的で静的なシーンに付けて行けば一目置かれるのではないでしょうか。
若い世代が付ければ、まだ足りていない大人の魅力を補ってくれますが、使いこなすのはやや難しいかもしれません。
エルメスを代表するレディース香水
オー デ メルヴェイユ(EAU DES MERVEILLES)
2004年に発売されたレディース香水。星をちりばめた丸いボトルが女性的な雰囲気を醸し出してくれますね。
- トップノート…エレミ・ビターオレンジ・イタリアンレモン
- ミドルノート…インドネシアンペッパー・ピンクペッパー
- ラストノート…アンバーグリス・オーク・シダー・ベチバー・バルサム
レディースでありながらフローラルを加えないことで、マニッシュな雰囲気に。フェミニンとは逆で、スタイリッシュで洗練された大人の女性を演出したいときにはおすすめです。
甘さ控えめできつさがなく温かみもあるので、仕事場で重宝しているとの女性がいます。男性が多い職場で女であることを主張するのに不向きな現場では使いやすいと言えますね。
またそんなマニッシュなところから、男性でも使えると思いますとの声もチラホラ。中には「彼氏が使っていて、私も気に入ったから自分用を買いました。」というカップルもいます。男性でも、いかにもメンズなのが苦手な人にはいいかもしれません。
バリエーションで「オー デ メルヴェイユ ブルー」も出ていますので、こちらもチェック!
オー デ メルヴェイユ ブルー(EAU DES MERVEILLES BLEUE)
シングルノート…パチュリ・ウッディ・シーノート
驚きから魔法へ、 魔法から魅惑へ・・・。
《オー デ メルヴェイユ ブルー》はその香りにみなさまを乗せて、ファンタジーに満ちあふれた雲の上の世界へと誘います。
ウッディーアンバーを基調とするこの香りは、まるでさまざまな章でつづられた長編小説のように魅惑的。フローラルなノートを用いずとも、きらめきのある女性らしさを表現したみずみずしい香りです。
引用:エルメス公式サイト
ヴァンキャトルフォーブル(24FAUBOURG)
エルメスを代表するレディース香水。清楚なフェミニンを纏わせてくれる、完成度の高さです。
- トップノート…ヒヤシンス・ピーチ・オレンジ・オレンジ・イランイラン・ベルガモット
- ミドルノート…オレンジフラワー・クチナシ・ショック・ジャスミン
- ラストノート…バニラ・パチュリ・サンダルウッド
純潔を表すホワイトフラワーのフローラルにクチナシ・バニラ・サンダルウッドが溶け合い、とても高貴な佇まい。とがった感じもない上品な柔らかさをもったフェミニンなフレグランスです。
香りがしっかりしているので、苦手な人には合わないかもしれませんが、 濃厚さを好む人にはたまらない奥深さです。
この濃厚でエレガントなフローラルは 「ドレスを纏った西洋の貴族婦人のような」という人がいるほど。日常の仕事場に付けて行くよりは、ちょっとかしこまったディナーデートなど、ちょっと大人なシーンで女性らしさと色気を演出したいときにおすすめです。
それだけ大人な雰囲気があるので、若い世代だと 「エルメスを着こなせるぐらいの大人でないと使いこなせないかも…」との声も。
「早くこれが似合う大人になりたい」と思わせるぐらい、自分を成長させてくれる香水です。
アマゾン(AMAZONE)
1974年発売のレディース香水。その名前はギリシャ神話にある 女性だけの戦闘民族からとっているようです。女性の社会進出の機運が高まっていた時代背景を受けて、強い女性をイメージしたのでしょうか。
ですが戦闘民族を思わせるような攻撃的なフレグランスではなく、上品さも持っている芯の強いしなやかな雰囲気を感じさせます。
- トップノート…ベルガモット・ゼラニウム・カッシー・ヒヤシンス、など
- ミドルノート…ローズ・ジャスミン・ミュゲ・オリス、など
- ラストノート…シダーウッド・オークモス・ベチバー・アンバー、など
フレッシュなトップノートから豊かなフローラルへと変化が、香りの輪郭をはっきりさせて一本筋が通った印象に。ラストノートでは落ち着いた雰囲気で芯のある様を表現します。
今はやりのタイプとは一線を画すタイプですが、決して古臭いわけではなく、どの時代にでも適合する 女性の品格と芯の強さを表します。宝塚の男役のような、男性的な魅力もありながら、女性的なしなやかさも持ち合わせています。
やや強めなので、付ける量は控え目にしないと香害になったり、自分自身が酔ってしまったりする可能性もあります。下半身に付けるか、ミストが細かいアトマイザーに移し替えて使うのがおすすめです。
濃くて複雑な香りなので、少量を付けて変化を感じ取るようにした方が、この奥深さを堪能できるでしょう。
イリス(Hiris)
1999年発売のレディース香水。イリス(アイリス)はギリシャ語で 「虹」を意味する言葉で、もとはギリシャ神話の 虹の女神「イーリス」からとった言葉です。
- トップノート…ネロリ・ローズ・コリアンダー
- ミドルノート…イリス
- ラストノート…バーボンバニラ・アンブレットシード
名前が「イリス」だけであって、メインになるミドルノートがイリスのみの調香。トップノートが香った後にイリスの甘さが広がり、ラストノートがその甘さを優しく演出します。虹の女神の名に恥じない高貴で透明感あるフレグランスです。
品のある甘さ。きつくもなく落ち着いた雰囲気。 芯のある大人の女性を演出します。
派手めなフローラルを好む人には物足りなく感じてしまうかもしれませんが、イリスのパウダリーさも合わさって石鹸のような心地よさを感じさせるので、オフィスなどでは使い勝手はいいですよ。
ギャロップ ドゥ エルメス(GALOP D’ HERMÈS)
2016年発売のレディース香水。鐙(あぶみ)をかたどったボトル形状は、馬具工房からスタートしたエルメスならではのデザインです。
- トップノート…サフラン・クウィンス、など
- ミドルノート…オスマンサス・ローズ、など
- ラストノート…レザー・ムスク、など
甘さはほとんどなく、フェミニンというよりは仕事をバリバリこなす クールな女性のイメージ。甘さがなくレザーがあるところから、男性にも使えるユニセックスタイプとの声もあります。
鐙の形をしているだけあって、馬から連想する動物的・野性的な印象もあります。ですが丸みのある香りで男性的になりすぎず、金木犀やローズのフローラルもあります。都会的に洗練された印象も持ち合わせ、絶妙なバランスです。
ツイリー ドゥ エルメス(Twilly d’Hermes)
2017年8月29日に発売されたレディース香水。エルメスファッションのアイコン、リボンスカーフ「ツイリー」をボトルネックに撒いています。帽子をかぶったたたずまいもカワイイと好評です。
- トップノート…ジンジャー、など
- ミドルノート…チュベローズ、など
- ラストノート…サンダルウッド、など
エルメスらしい上品さで甘さもありながらスパイシーさも感じさせる ミステリアスな香水。甘くて若々しいですが、クラシカルな一面もあり奥が深い作品です。 「若者だけに使わせるのはもったいない!」という人がいるくらいです。
カジュアルなプライベートにおすすめですが、オフィスでも比較的使いやすいです。
ジュール ドゥ エルメス(Jour d’Hermes)
【エルメス】ジュール ドゥ エルメス (レフィル) EDP・BT 125ml
2013年発売の作品。明るく元気な印象のシトラスで始まり、瑞々しさを兼ね備えた華やかなフローラルに変化。花の甘さもありながら、明るくはつらつとした女性らしさを表現しています。
- トップノート…グレープフルーツ・レモン・ウォータリーノート
- ミドルノート…ガーデニア・スイートピー・ペアー・ローズ・スズラン・ジャスミン・チュベローズ
- ラストノート…ムスク・ウッディノート
「女性らしさの本質を花だけで表現したかったのです」 ジャン=クロード・エレナ
日々生まれ変わる女性へのオマージュとして誕生した《ジュール ドゥ エルメス》は、朝日を浴びて軽やかにつぼみを開くフレッシュな花々のシャワーのようなフレグランス。
日々、女性の美しさを照らし出す、フローラルでセンシュアルなオードパルファム。
引用:エルメス公式サイト
カレーシュ(CALECHE)
エルメス[HERMES]カレーシュ100mlオードトワレスプレー
【Amazonで見る】
アルデヒドが混ざったシトラスで始まり、アイリスやジャスミン・ローズのパウダリーなフローラルへ展開していく、歴史ある作品。派手さよりは落ち着きや威厳を感じさせる品のあるフレグランス。
1961年にギィ・ロベールが調香した《カレーシュ》は、エルメス初の女性用フレグランス。
エルメスを象徴する四輪馬車にちなんで命名されました。時を超えた普遍的な物語はフローラル、ウッディの上品で洗練された女性用のフレグランスです。
クラッシック コレクションは、エルメスとフレグランスの出会いの物語です。エルメスに今も息づく技と精神、原点そして秘密を物語ります。
引用:エルメス公式サイト
カレーシュ ソワ ドゥ(ソワード) パルファム(CALECHE SOIE DE PARFUM)
【エルメス】カレーシュ ソワード パルファム EDP・SP 100ml
【Amazonで見る】
1992年に「カレーシュ」の現代版として発売された作品。アルデヒドやアイリスなど共通する香料が多く使われているけれども、若者にも使いやすいようにアレンジされています。
サンタルウッドの豊穣な香りがアイリスの高貴さを引き立てる、上品な女性の香りです。
引用:エルメス公式サイト
ケリーカレーシュオードパルファム
エルメス ケリーカレーシュオードパルファムスプレー 100ml
まとめ
今回はエルメスを代表する香水を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。男女の境界がないユニセックスの傾向が強いのが特徴でしたね。ユニセックスと明記されていない香水でも、女性にも使いやすいメンズ、男性にも使いやすいレディースが多くリリースされています。
高級感があって、安っぽさは感じません。最初こそよくある香りだなという印象を持ったとしても、少し時間がたつとそれまでとは違った印象に変化する奥深さを持っています。
品格のあるカッコイイ大人を目指すなら、エルメスの香水がピッタリ!ちょっと高いけど…(‘Д’)
コメント