お洒落を演出するためには、ただ良い匂いの香水を使えばいいというわけではなく、組み合わせやシーンによる使い分けも重要です。
いろいろな匂いの掛け合わせによって初心者なのか上級者なのかも一目瞭然。上級者はここを意識しています。
そこでおすすめしたいのが『レイヤードフレグランス(LAYERED FRAGRANCE)』シリーズ。名前の通り香りをレイヤード(重ね着・重ね付け)することを前提としたシリーズです。
香りを重ね付けするフレグランスブランド【LAYERED FRAGRANCE】
【公式通販でチェックする】
シリーズ内にいろんなアイテムがあり、その組み合わせはまさに無限大。同じブランド内での組み合わせなので相性も良く、嫌な感じになってしまうことはありません。
初心者でも失敗せずにお洒落な付け方ができるアイテムと言えます。もちろん重ね付けをしないで単品で使っても満足できるクオリティ。
ということで、レイヤードフレグランスシリーズについて詳しく見ていきたいと思います。製品も香りも種類が多いので、最初に製品の概要、そのあとで香りの特徴、最後に使用者の口コミの順で紹介していきます。
まずは簡単なブランド紹介から始めたいと思います。それではいってみましょう。
PR:思わず女性が振り向いてしまう香りとは?女性が選んだ【男性に付けて欲しい香り】
レイヤードフレグランスのコンセプト
2012年1月に設立された日本初のフレグランス専門メーカー・セントネーションズ社のブランド『レイヤードフレグランス』。芸能人やスポーツ選手の愛用者もいる本格派なブランドです。
代表の石坂将氏はフレグランスプロデューサーで、過去に自身のプロデュースした製品が日本フレグランス大賞を受賞したという実績があり、講演なども積極的に行っています。
コンセプトは冒頭にも書いた通り「香りをレイヤードする」こと。ですが、単なる重ね着や重ね付けではありません。「香りを積み重ねることを前提」にしていて、服装をいろいろとコーディネートするように、付ける香りをコーディネートすることを目的としています 。
相手が近づいてきたときの第一印象と、さらに至近距離になったとき、あるいはハグなどしたときの第二印象をうまく使い分けてギャップを生み出し、より魅力的に演出するためのアイテムと言えます。
重ねることを前提としているため、製品単品では強さは抑えめ。その分バリエーションも多く、またシリーズ品も多岐にわたっています。だからと言って複数のアイテムを使わないといけないわけではありません。
控えめにしたければボディスプレーのみ単体で使用する、付ける部位やその時のシチュエーションによって複数を組み合わせたりと、自由にカスタマイズできます。
デザインがシンプルでやや男性的にも感じますが、これは老若男女問わないユニセックスな香水です。
余計な装飾が施されていないところからも、中身そのものにこだわりがあるのが垣間見えますね。
ラインナップ全てが日本製なのも魅力のポイント。MADE IN JAPANの繊細な心遣いからなる、高品質なラグジュアリーブランドです。
レイヤードフレグランスのラインナップ
それではどのような製品が展開されているのか、その種類と特徴をみていきましょう。
一番人気のボディスプレー
レイヤードフレグランス ボディスプレー
【公式通販でチェックする】
先に述べた通り、製品単品では匂いはさほど強くありません。そのためとても気軽に使えるボディミストです。これは製品コンセプトからも分かるように、重ね着・使い分けに配慮された作りになっていると思われます。
そのため、「いかにもな香水」が苦手な人が単品で使っていることも多いです。場所や時間帯も特に気しないで使えるところがかなり好評。
また、本来の使い方とは違いますが、ルームスプレーやカーフレグランスとして使う人もいるんだとか。
容量は10ml・30ml・100mlの3サイズ。ミニの10mlサイズは持ち運びに便利です。カバンなどにも入れやすく、営業など外回りの時、デートの食事後などに気軽に使えます。出張・旅行にも持っていきやすいですね。100mlと併せて揃えれば、中身が無くなったら詰め替えたり、アトマイザーのように使うこともできます。
香りのラインナップ
上で触れた通り香りの種類がとても豊富で、全部で23種類も展開されています。それぞれの特徴は下で紹介しますので、ここではボディスプレーに展開されている種類を紹介します。ちなみにボディスプレーの一番人気は「フレッシュペア」です。
- レモンピール
- ローズ&ミュゲ
- ホワイトムスク
- ミステリアスミックス
- フレッシュペア
- シャンパン
- ハイビスカス
- オリーブウォッカ
- レモンジンジャー
- レッドローズ
- カシスリーフ
- オレンジブロッサム
- シュガーライチ
- アリアシトラス
- ソーピーローズ
- グリーンリーフ&アイリス
- ロゼマスカット
- グレースバニラローズ
- ベルガモットジャスミン
- ホワイトローズ
- スプリングブーケ
- カタラーナ
- オリエンタルウッディ
*容量によっては展開されていないものもあります
クレムドゥパルファム(フレグランスクリーム)
クレムドゥパルファムはクリームタイプの製品で、約30cmくらいの至近距離になったときに優しく香ってきます。持続時間は約6時間と、しっかりともちます。
肌に馴染みやすいきめ細やかなつくり。包み込むように広がっていき、使用者も思わずうっとりするような芳香。香水のように拡散していくものではないので、強い匂いが苦手な人がいるオフィスなどでも使いやすいでしょう。
お洒落な場だけでなく、通勤ラッシュの時などにも活用できそうなので、とても実用的なボディクリームと言えそうです。
容量は50g。持ち運びにも苦労するものではないので、旅行等にも持っていけますね。
香りのラインナップ
- レモンピール
- ローズ&ミュゲ
- ホワイトムスク
- ミステリアスミックス
- フレッシュペア
- オリーブウォッカ
- オレンジブロッサム
- シュガーライチ
ファブリックリフレッシャー
衣類用の消臭・抗菌スプレーです。衣類以外でもカーテン・カーペットなど洗濯しにくい布製品にも使えます。嫌な臭いを取り除き、そのうえで上品な香りを広げてくれます。
普段あまり洗濯できない洋服やスーツなどのケアに最適ですね。またクローゼット内に吹いたり、車のシートの除菌等に使う人もいます。抗菌もできますのでマスクにつければ、より予防が期待できます。
容量は200mlもあるので、アトマイザーに詰め替えて携帯すれば、外出中のタバコ臭や食事の臭いのケアにも活躍してくれます。
香りのラインナップ
- レモンピール
- フレッシュペア
- シュガーライチ
ファブリックソフトナー
香りだけでなくしっかりと柔らかさにもこだわって作られた柔軟剤で、上質なシルクと天然原料を惜しげもなく使っています。
その天然原料の働きで衣類に柔らかさと吸水性を与え、また当然香料にもこだわっているので、他社製品よりも質の高い香りを楽しみながら、大事な衣類を長持ちさせてくれます。
容量は1000mlで、一般タイプの洗濯機(水量目安45L)の場合、一回の使用は20mlで約50回分です。
香りのラインナップ
- ローズ&ミュゲ
- ホワイトムスク
プレミアム デタージェント
上質な香りと仕上がりで、洗濯のクオリティを上げてくれる洗濯用洗剤です。 パラベンフリー・漂白剤フリー・着色剤フリー・蛍光剤フリー・保存料フリーとなっています。柔軟剤と同じく、香水と同じ上質な香料を使用。
容量は900mlで、一般タイプの洗濯機(水量目安45L)の場合、一回の使用は20mlで約45回分です。
香りのラインナップ
- ホワイトムスク
- ローズ&ミュゲ
柔軟剤と同じバリエーションで揃えられています。
フレグランスディフューザー
リビングにベッドルームにと、その空間をいい匂いで満たしてくれるディフューザーです。デザインも華美ではなくいたってシンプル。どんなところでも違和感なく置ける見た目になっています。プレゼントとして贈られることもありますよ。
容量は100mlと500mlです。100mlで1~2か月間、500mlで3~4か月間使用できます(ともに6~8畳目安として)。100mlはトイレなど比較的狭いスペースに、500mlはリビングなど比較的広いスペースがおすすめです。一週間ごとにスティックをひっくり返して使うと、より長く楽しめます。
玄関先・リビング・ベッドルームと違うものを置いて、それぞれで使い分けることができるのがこの製品の醍醐味でしょう。帰宅した玄関先ではフレッシュなもの、リビングには少し甘さのあるもの、ベッドルームにはラグジュアリーな雰囲気なものとする、などの楽しみ方があります。
香りのラインナップ
- レモンピール
- ローズ&ミュゲ
- ホワイトムスク
- ミステリアスミックス
- フレッシュペア
- シャンパン
- ハイビスカス
- オリーブウォッカ
- レモンジンジャー
- レッドローズ
- カシスリーフ
- オレンジブロッサム
- シュガーライチ
- アリアシトラス
- ソーピーローズ
- グリーンリーフ&アイリス
*容量によっては展開されていないものもあります
モバイルフレグランス
レイヤードフレグランス ボディスプレー フレッシュペア 10ml & モバイルフレグランス フレッシュペア カード型 サシェ
【Amazonで見る】
カードタイプになっていて持ち運びができるサシェ(芳香剤)です。鞄の中に入れたり車の中に吊るしたり。もし家の中で使うならクローゼットや引き出しに入れるなど、使い方は自由。ボディースプレーと一緒に使うのもおすすめです。
香りのラインナップ
- フレッシュペア
- シャンパン
- オリーブウォッカ
- シュガーライチ
- ベルガモットジャスミン
香りのバリエーションは23種類!それぞれの特徴一覧
それではここからは、香りの特徴を簡単に紹介していきます。気になる香りを見つけて、いろいろと組み合わせてみてくださいね。
シトラス系
レモンピール
フレッシュで清潔感あるレモン。爽やかでありながら奥深い香り。性別を問わず使いやすいです。
オレンジブロッサム
気品あるフローラルで、甘さは抑えめ。そこにシトラス系のフレッシュさも合わさってきます。
アリアシトラス
レモンをメインとしたシトラスに甘さを感じさせます。レモンピールやフレッシュペアとの相性がいいです。
ベルガモットジャスミン
ベルガモットの明るさとジャスミンの上品さが重なる、爽やかさと華やかさを兼ねた匂い。知的な雰囲気を出せると好評。
レモンジンジャー
レモンの酸味とジンジャーのスパイスでエキゾチックな雰囲気を演出。アジアンリゾートな気分に浸りたい時におすすめ。
フルーティ系
シャンパン
白ブドウのジューシーで華やかな香り。大人っぽい甘さと雰囲気を醸し出します。肌と溶け合うとまろやかなとろみが感じられます。
フレッシュペア
フレッシュで透明感ある洋梨の甘さ。開放感がある明るさの中にも、どこか色っぽさもあります。
シュガーライチ
ライチ特有の渋みを残したまま、砂糖の甘さを加えたようなフレッシュなフルーティノートです。
フローラル系
ローズ&ミュゲ
可憐なローズと清潔感あるミュゲのハーモニーで、上品な女性らしさを演出。ですが男性にも使いやすく場所も選ばない使いやすい香り。
ソーピーローズ
気品あるローズを清潔感ある石鹸で包み込みます。ラグジュアリー感、そして誠実な印象を与えてくれます。
ホワイトムスク
ホワイトムスクから、バニラ・ジャスミンへと優しさとともに変化していきます。シチュエーションや性別を問わず使いやすいです。
ロゼマスカット
バラとマスカットが織りなす爽やかさ。マスカットのフルーティからバラに抜けていくところがくせになります。
グレースバニラローズ
とろけるようなバニラに芳醇なバラが重なり合って上品な甘さを出す、パウダリーな香り。ややクラシカルな印象。
ホワイトローズ
柔らかく上品なフローラルで、少し甘さも感じられる落ち着きのある匂い。
スプリングブーケ
春に咲き誇る花たちを思い浮かばせる、エネルギッシュであり上品なフローラル。
ハイビスカス
落ち着きのあるリゾートのようなラグジュアリー感。フローラルの奥からフルーツの元気よさが顔を出します。
レッドローズ
上質なバラを凝縮した芳香。フレッシュであり濃厚でもあるのが特徴。まるでバラ園にいるかのよう。バラ好きの方におすすめ。
グリーン系
カシスリーフ
カシスの甘さとフレッシュさに、葉っぱのグリーンが合わさり奥ゆかしさを出します。フレッシュペアやシャンパンと相性がいいです。
グリーンリーフ&アイリス
グリーンの瑞々しさでアイリスの繊細なフローラルを際立たせる、爽やかでフレッシュな匂い。
ウッディ系
ミステリアスミックス
スパイシーさのあるムスクから始まり、ウッディーやローズと様々に変化していきます。まさにミステリアス、そしてセクシー。
オリエンタルウッディ
ウッディの温かみに、苦みとコクのある甘さがくせになる、他の種類とは一線を画す仕上がり。
グルマン系
オリーブウォッカ
すっきりした中にもセクシーさを感じられます。ウォッカが他のものにはない大人っぽさを演出。ミステリアスミックスと相性がいいです。
カタラーナ
カラメル菓子とカスタードクリームを混ぜたような香ばしさと甘さ。上質なスウィーツを食べているような幸せな時間を演出。
レイヤードフレグランスシリーズの口コミ
レイヤードフレグランスを使った方の口コミをいくつか紹介しますので、参考にしてもらえればと思います。
まとめ
香りを重ね付けするフレグランスブランド【LAYERED FRAGRANCE】
【公式通販でチェックする】
今回は『レイヤードフレグランス』シリーズのラインナップと香り、使用者の口コミを紹介しました。
単体では匂いが強いものではありませんが、それでもしっかり香るので香水が苦手な方でも受け入れやすいのではないでしょうか。ですが、なんといっても複数のアイテムを組み合わせて使うのがシリーズの醍醐味。
「上着と手首にミストを付け、胸元にクリームを付ける。」「飲み会などで上着を脱ぐことを想定して、脱ぐ前後で印象が変わるように付け分けておく。」「抱き寄せたときに印象が変わるように、手首と胸元で違うものを付けておく。」など、組み合わせは数多くあります。
単体で使うのはもちろん、シリーズ品を駆使してあなたなりにカスタマイズしてみましょう。ワンランク上の人生を歩むために、香りに対する意識を高めてみるというのはいかがでしょうか(・ω・)
モテる香水ならこちらも併せてチェック!
コメント